自社田で栽培した酒米「一穂積(いちほづみ)」で仕込んだ純米酒「萌稲(もね)」
マスカットのような華やかな香りと、軽快でスッキリした味わいが特徴です。
原料米「ぎんさん」は、秋田県と爛漫が共同研究し開発した米です。
青りんごやマスカットのような華やかな香りと軽快でスッキリとした味わいが特徴です。
自社田で栽培した酒米「百田(ひゃくでん)」で仕込んだ純米酒「萌稲(もね)」
米の旨みがより感じられ、芳醇な香りとふくらみのある味わいが特徴です。
自社田で栽培した酒米「一穂積(いちほづみ)」で仕込んだ純米酒「萌稲(もね)」
マスカットのような華やかな香りと、軽快でスッキリした味わいが特徴です。
口中に広がる含み香とキレの良い後味。
濃醇な味わいが楽しめる本醸造原酒。
シルクのような滑らかな口当たりとアルコール13%の爽やかで甘さを感じられるにごり酒"瀬音"
冷たくひやしてお楽しみください。
『瀬音seoto』
川のせせらぎ。浅瀬をさらさらと流れる川の音=お酒をグラスにそそぐ音に見立てています。
夏の爽やかな景色が思い浮かぶようなネーミングにしました。
(2026年6月再販予定)
2025年6月5日発売、7月10日売り切れ。
とろり新鮮な甘味と滑らかな口当り。
昔懐かしいモロミの風味がお楽しみいただけます。
酵母やアミノ酸もたっぷりと入ってます。
(2025年9月下旬再販予定)