桜の季節のおすすめ【春酒】
ラベルはサクラをモチーフにした幾何学模様と、春らしいピンクのラベルで季節を先どりの日本酒。
春らしいフレッシュでクリアな味わい、爽やかな酸味、米の旨みが感じられます。
令和7年2月中旬~メーカー出荷
自社田で栽培した酒米「一穂積(いちほづみ)」で仕込んだ純米酒の生酒。
まるでマスカットのような華やかな香りと、搾ったばかりのフレッシュでジューシーな味わいが特徴です。
令和6年11月21日メーカー出荷
果実を想わせる華やかな香り、綺麗な酸が感じられ芳醇でふくらみのある上品な味わい。
※川端龍子画伯作「唐獅子」
※2024年7月発売
自社田で栽培した酒米「百田」を伝統の製法で醸した純米大吟醸。
気品漂うフルーティーな香りと、甘さとふくらみのある味わいが特徴です。
自社田で栽培した酒米「一穂積」を伝統の製法で醸した純米大吟醸。
華やかでフルーティーな香りと、キレのある味わいが特徴です。
原料米「ぎんさん」は秋田県と爛漫が共同研究し開発した米です。酵母は秋田県が開発した純米酒/吟醸酒用酵母「AKITA雪国酵母」を使用しました。瑞々しい華やかな香りと上品な味わいが特徴です。
厳選された秋田県産米にこだわり、丁寧に磨き仕込んだ純米大吟醸を、濾過をせずオリが沈殿してきたところを見計らい上澄みだけを壜詰めしました。
しぼりたての瑞々しく華やかな香りと、上品な味わいが特徴です。
2025年3月3日メーカー出荷
香味のバランスが絶妙な大吟醸。華やかでフルーティな香りと喉ごしがよくスッキリとした上品な味わい。
※川端龍子画伯作「牡丹」
※2024年7月発売
秋田生まれの酒造好適米「百田」を35%まで精米し、低温でじっくり醸造。
華やかな吟醸香と滑らかなコクを原酒のまま詰めました。
日本酒を極めるにふさわしい大吟醸原酒。