原料米「ぎんさん」は、秋田県と爛漫が共同研究し開発した米です。
青りんごやマスカットのような華やかな香りと軽快でスッキリとした味わいが特徴です。
自社田で栽培した酒米「百田(ひゃくでん)」で仕込んだ純米酒「萌稲(もね)」
米の旨みがより感じられ、芳醇な香りとふくらみのある味わいが特徴です。
自社田で栽培した酒米「一穂積(いちほづみ)」で仕込んだ純米酒「萌稲(もね)」
マスカットのような華やかな香りと、軽快でスッキリした味わいが特徴です。
原料米は秋田県産米100%を使用し、低温発酵によりじっくりと醸造しました。
果実のような華やかな香りとすっきりとしたシャープなのどごしが特徴です。
新酒のフレッシュな香りと味をお楽しみ下さい。
(2025年12月再販予定)
秋田流生酛造りの本格生酛本醸造酒。
じっくりと醸した自然の力を感じることができる酒。
しっかりとした濃厚な味わいが特徴です。
口中に広がる含み香とキレの良い後味。
濃醇な味わいが楽しめる本醸造原酒。
しぼりたての美味さをそのまま壜詰しました。
フルーティな香りと新鮮な風味が特徴です。
(2025年11月再販予定)
酒槽からほとばしり出る、しぼりたての新酒には少し濁りがあります。
この淡い濁りごと、しぼりたての新鮮な風味をそのまま壜詰しました。
(2025年11月再販予定)
神様に供える清めの意味合いの御神酒。
金箔入りですので「お正月」「お祭り」「神事」に左右一対でどうぞ。