「米の秋田は酒の国」と言われ、日本有数の銘醸地として知られる秋田県湯沢市に根ざし、
酒造りを続けて100年以上の歴史を持つ日本酒メーカーです。
〝美酒爛漫〟誕生以来、我社は「品質第一」の酒造りを一貫して守り抜いて来ました。
私たちは、常に「品質」を追求し続ける事で、「人、土地、未来」から愛され続ける酒を目指しています。
また近年、酒米生産者の高齢化に伴う担い手不足等の問題を抱える中、
私たちは「酒米の里ゆざわ」の復活を願い、自社田栽培での酒米生産を始めました。
自社田で丹精込めて育てた酒米を使用する事で、安全安心な酒造りと商品開発を積極的に行い、
新たな可能性を求め次の100年に向けて歩み続けます。
秋田県湯沢市と人気キャラクター「うさぎゅーん!」(株式会社Minto)が連携して 湯沢の魅力を発信する取り組みがスタートしました!
そして「美酒爛漫」から「うさぎゅーん!」のイラストを使用したラベルの日本酒が新発売!
スッキリ淡麗な味わいのうさぎゅーん!WHITEをぜひお試しください!!
秋田県湯沢市と人気キャラクター「うさぎゅーん!」(株式会社Minto)が連携して 湯沢の魅力を発信する取り組みがスタートしました!
そして「美酒爛漫」から「うさぎゅーん!」のイラストを使用したラベルの日本酒が新発売!
フルーティで華やかな香りと、ふくらみのある上品な味わいのうさぎゅーん!BLACKをぜひお試しください!!
自社田で栽培した酒米「一穂積(いちほづみ)」で仕込んだ純米酒の生酒。
まるでマスカットのような華やかな香りと、搾ったばかりのフレッシュでジューシーな味わいが特徴です。
令和6年11月21日メーカー出荷
酒槽からほとばしり出る、しぼりたての新酒には少し濁りがあります。
この淡い濁りごと、しぼりたての新鮮な風味をそのまま壜詰しました。
令和6年11月19日メーカー出荷
しぼりたての美味さをそのまま壜詰しました。
フルーティな香りと新鮮な風味が特徴です。
令和6年11月19日メーカー出荷
「きょうかい1号酵母」と秋田県産米で仕込みました。
ラベルはレトロ調なデザインが懐かしくも、味わいは「いちご」の様な甘酸っぱさが感じられ、甘く爽やかな香りが広がります。
とろり新鮮な甘味と滑らかな口当り。
昔懐かしいモロミの風味がお楽しみいただけます。
酵母やアミノ酸もたっぷりと入ってます。
令和6年9月24日販売開始
寒さの厳しい冬場に仕込み、フレッシュなまま瓶に詰めひと夏低温でゆっくりと熟成させました。
ふくらみのあるフルーティな香りと、よりまろやかで熟成された味わいが特徴です。
限定販売商品のため、品切れの際はご容赦ください。
果実を想わせる華やかな香り、綺麗な酸が感じられ芳醇でふくらみのある上品な味わい。
※川端龍子画伯作「唐獅子」
※2024年7月発売
弊社の情報発信サイト【SAKABAYASHI】をご覧いただいた西日本にある会社様より、オリジナル商品の製造依頼がありました。 お客様のご希望で金具付きキカイ栓瓶に詰めたオリジナルの純米大吟醸酒を共同開発しご提供しておりま...
2023年8月に新規OPENした角打ち(店内飲食)も行なう日本酒専門店 SAKE101酒屋 亀有店様にて試飲即売会を2日間行いました。 今現在、首都圏の酒販店で弊社商品を複数のラインナップで取り扱っていただいているところ...
秋田県横手市のスーパーセンター「トラスト」様にて、季節商品を大陳して頂きました。冬季の商品を各種大陳する事で選択肢が増え、お客様の購買意欲が上がりました。 通常の棚売りと比較すると、目につくため販売数が増加しました。陳列...
秋田県湯沢市と、人気キャラクター「うさぎゅーん!」が...
日本酒は、地元の米と水を使って作られているため、地域...
近年の日本酒ブームで、フルーティーな味わいの日本酒が...
日本酒の中でも、特にフレッシュな風味と豊かな香りが楽...
コロナ禍がひとつのキッカケとなり拡大した「家飲み・宅...
日本酒を味わいや用途、金額以外に、商品の首掛けやPO...